エリア高水準のお給料に加え、各種手当もばっちり。
未経験でも初月から月収36万円以上もらえるから、憧れだったワンランク上のコスメや、趣味のカフェ巡り、推し活だって思いっきり!
将来の貯金だってできちゃいます。
ローテーションできっちりお仕事するから、急な出勤や無理な残業はなし!
仕事帰りのヘアサロンや、休日を合わせたお友達とのショッピングなど、自分の時間を大切に楽しめます。
仕事以外の自分磨きもはかどりますね◎
機械に材料をセットし、ボタンを押せば部品が完成。
あとは、部品同士をねじ止めし、コードを付け部品と接続すれば、作業は終わりです。
使用する機械は2~3種類程度。
操作方法はとてもシンプルで、チームで対応するため困った時もすぐに先輩に聞くことができます。
部品は手で持てるサイズの小さく軽いものばかり。
男女共に活躍中で、声をかけ合い協力しながらみんなで作業を進めています。
コツコツ頑張る方が多いのも特徴ですね。
-どうしてスタンレー電気を選んだのですか?
以前は中小の製造業に勤めていたんですが、大きな会社の方が福利厚生も整っていて、またスキルや経験も得られやすいと思い選びました。 知り合いがスタンレー電気で働いていて、安心感があったことも大きかったですね。
-職場に不満はありますか?
塗料のにおいは少しきついかな(笑)。それから、最初は交替勤務1直の時の早起きがつらかったです。でも今はそれにも慣れて、むしろ早く帰れるのが嬉しいですね。 夜勤だと昼間に友達とたくさん遊べるので、プライベートも充実しています。
-入社前と後でギャップはありますか?
思ったより女性に優しい会社だなと思いました。 工場って「作業がきつくて給料がいいイメージ」でしたが、重労働は少なく、 周りの男性社員も皆さんとても親切。 また、女性ならではの細かな作業を任せてもらえるのは嬉しいですね。
-スタンレー電気でよかったと思うこと
作っているものが日常で目にするものなので、普段の生活で自社製品を見かけて嬉しくなれること。 また給与面でも、慰労金や賞与がありたくさん稼げて満足しています。
-今はどんなお仕事をしていますか?
ヘッドランプのレンズの内面が曇らないようにロボットを使って塗装をする職場で、 検査や機械の汚れを取るメンテナンス作業をしています。
-入社当時から正社員になりたかった?
入社時から正社員を目指していて、職場内での改善活動に積極的に参加しスキルを磨きました。 実際に、入社1年後に正社員になることができとても嬉しかったです。
どうぞご心配なく◎ スタンレー電気の工場は、とってもキレイなクリーンルーム。冷暖房完備で、暑さ寒さを気にせず1年通して快適に働けます。
問題ありません♪ 組み立てるヘッドランプはそこまで大きくなく、1人でラクラク持てるサイズです。取り付ける部品もプラスチック製の軽い部品ばかり。そのため、体力的な負担はほとんどありません。
もちろん大丈夫! 現場デビュー後も先輩や上司が丁寧に指導しますので、わからないことや困ったことがあればいつでも声をかけてくださいね。
エリア高水準の基本給のほか、残業代は全額支給。その他、交替勤務手当、深夜手当などもしっかりお支払いしますのでご安心ください。その他、賞与や慰労金もあります◎ 中には、月収36万円以上受け取っている先輩もいますよ。
会社名 | スタンレー電気株式会社(東証プライム上場企業) |
事業内容 | 自動車照明電装品の製造 |
設立 | 1933年5月 |
資本金 | 305億1400万円 |
従業員数 | 1万6964名(連結) |
所在住所 | 東京都目黒区中目黒2-9-13 |
職種 | 【アルバイト・パート】自動車照明電装品の製造に関わる各種業務 |
給与 | 時給1520円~ <月収例> 月収36万1,830円 時給1520円×8h×20日×残業手当20h+満期慰労金+交替勤務手当+深夜手当+皆勤手当 |
勤務地 | 神奈川県秦野市曽屋400 ◆秦野駅より車10分 ◆車・バイク通勤OK |
勤務時間 | ◎1週間ごとの交替制/シフト制勤務 ▶6:00~15:00 ▶14:00~23:00(or14:45~23:45) ▶22:15~6:45 ※休憩1時間 ※基本2交替(1・2直)又は3交替(1・2・3直) ※繁忙状況により勤務形態の変更の可能性有(実働8h) |
休日休暇 | 完全週休2日制(土日休み) ◆GW休暇 ◆夏季休暇 ◆年末年始休暇 ※工場カレンダーによる |
待遇・福利厚生 | ◆社会保険完備 ◆交通費規定内支給 ◆作業服貸与 ◆車・バイク・自転車通勤OK ◆食堂あり …1食約210円~、定食:390円~ ◆製作所内にコンビニあり ◆満期慰労金…1ヶ月1万円(契約内容に基く) ◆皆勤手当…1ヶ月2万円(契約内容に基く) |